50代早期退職者tudanumax の日記

50代で早期退職しようと考えた理由、心境など

働く必要がなくなったときどう生きるか

人間にとって働くこと、あるいは仕事とはなにか。これは1つの哲学的な問いになる。 「働かざるもの食うべかざる」という言葉がある。また、少なくとも日本においては、「働く必要がない資産があるのだから、働く必要はない」とは正面から言いづらい空気があ…

新たな1年のスタートは穏やかな1日

天気が良く、気温も高めだったので、今日は家族で福岡市の油山公園に花見に出かけた。 平日にもかかわらず、結構家族連れで賑わっていた。そういえば、四月一日は、各部署で移動があり、仕事にならないので、半日休みを取ることも多かったことを思い出した。…

早期退職して1年経過した感想

桜の季節になり、私が早期退職してから1年が経過した。 tudanumax.hatenablog.com tudanumax.hatenablog.com 写真は1年前に最終の勤務地の通勤経路の途中で撮影したもの。 桜を見ていると、以前の勤務先で癌で亡くなった先輩を思い出す。体調不良で会社を休…

野球観戦

昨日は、帰省中の娘とPayPayドームでソフトバンク対阪神のオープン戦を見に行った。 JA全農なごみシートというビュッフェスタイルの席で観戦。後方には畳に座って飲食できるスペースもある。ビュフェもそれなりの質を保ち、デザートも出る。飲み物は、アルコ…

国税還付金振込通知があった

今回の確定申告では、以前のブログでも書いた通り、源泉徴収された税金や予定申告した納税額が実際の税額よりも高く、払い過ぎになっていたので、2月13日に還付請求をしていた。 tudanumax.hatenablog.com 約1か月後の今日、税務署から国税還付金振込通知書…

C大学での出来事

昨年三月に早期退職後に、大学に聴講生として通い、哲学を学ぶようになった。 去年までは2つの大学(A大学とB大学)に通っていたが、今年からはもう1つ増やすことにした。 今日は、以前のブログ tudanumax.hatenablog.com (大学の聴講生制度について)で書いたC…

早期退職後初めての旅行へ

今日から1泊2日で妻と旅行。 昨年3月に早期退職してから、実家に帰ることはあったが、旅行するのは初めてになる。 明日行われる広島県の中学校に通う長女の卒業式に出席するためというのが主たる目的。 広島駅からレンタカーで約1時間半かけて安芸津港という…

大学の聴講生制度について

昨年3月に早期退職してから、この1年は2つの大学の聴講生として授業に出席して哲学を学ぶことを中心に生活してきた。 今年度の聴講生の申込時期が今の時期になる。今年は活動範囲をさらに広げて、3つの大学に通うことにした。今日は、そのうち2つの大学(AB大…

いつもの日常に戻る 英語学習の再開

昨日は、英語のTOEIC試験が不甲斐ない結果となり、自分が情けなくて、久しぶりに涙を流した。 今日は、いつも通り、スタデイサプリを使った英語学習を再開した。諦めたらそこで終わってしまう。 敗因は、英語を読むスピードが試験に対応できていないこと。普…

二回目のTOEIC試験

早期退職後、二回目のTOEIC試験にのぞんだ。 結果は、今回も惨敗。 リスニングは、何の話しをしているのかわからない問題もあり、前回より難しく感じた。 リーディングは圧倒的に時間が足りない。最後の20問は、放棄せざるを得なかった。 今回は、それなりの…

決戦前夜

明日は、いよいよ、早期退職後2回目のTOEIC試験。 学生時代から英語に対する苦手意識があり、TOEICは何度か受験したが、これまで500点にすら達したことがない。ちなみに大学生1年の受験生の平均が550点、大学卒業時には650点ぐらいになるらしい。私も少なく…

普段の行動が大事

昨年3月末に早期退職してから聴講生として大学に通って哲学の勉強を続けている。 1年間聴講生として通ってみて、勉強できる環境があることのありがたみをひしひしと感じている。とりわけ、大学の図書館は哲学の勉強をする上で必要不可欠なものになっている。…

当たり前を疑うことの大切さを再確認した

昨年3月に早期退職してから大学に聴講生として通っている。 そのうちの授業の1つで課題になっていたレポートを本日提出した。 具体的には、文学部哲学科の哲学史の授業で、自由と悪に関するテーマで書くというもの。最低2500字以上以外は特に縛りはない。 書…

e-TAXを使って確定申告をする

今年度は、早期退職したことにより所得が大幅に減ったことに加え、歯科で保険が効かない治療を受け、医療費が高額になった。 そうすると、例年の所得を前提にした源泉徴収額や、あらかじめ納付しておいた予定納税額は高額になり、払い過ぎた税金を取り戻す還…

心療内科の受診日

今日は、月1回の心療内科の受診日だった。 うつ病で会社を半年休職したのが約7年前。それから一度1年ぐらい通院しなかった時期があるが、再発して通院し、投薬治療をすることになった。昨年3月末に早期退職してからも、環境の変化を考えて現在の病院に引き続…

早期退職から1年経過してもブログを続ける意味

早期退職してそろそろ1年になる。ふと、このブログはどういう意味があるのか考えた。 このブログは、早期退職を決意して、その過程を記録に残そうと思って始めた。また、自分が早期退職を考え始めた時から、さまざま人達のブログを読んで参考にさせてもらっ…

任意継続から国民健康保険への変更を検討

今日は、区役所に国民健康保険について話を聞きに行った。 昨年三月末で会社を早期退職し、その際には職場の共済組合保険を引き続き利用する任意継続を選択した(この場合扶養家族の保険料がかからない。)。それから早くも1年が経ち、元職場からもう1年継続…

文化教室の飲み会で学んだこと 哲学には体力が必要

私は、昨年3月末で早期退職し、現在、自由になった時間を活かして、文化センターで行われている哲学書の読解講座に通っているが、昨日は講師の先生を囲んで、飲み会をした。 元医師、公務員、自営業、教師などバックグランドがバラバラな50代から80代までの…

B大学の哲学史最終授業を終えて

昨年3月に早期退職してから、哲学に興味を持ち、大学に聴講生として通うなどして学んでいる。 今日は、昨年10月から聴講を始めたB大学の授業の最終日だった。 先週テストのあったA大学は一般教養の授業で、一般的な話が多く、専門知識がなくても分かりやすい…

大学後期試験が始まる

私は、昨年3月に会社を早期退職し、2つの大学に聴講生として通うようになり、哲学などを学んでいる。 今日は、A大学の哲学の授業の後期試験日だった。 後期試験の内容については、先週の授業で予告があり、一問一答の哲学の基本知識を問う問題と、論述問題が…

心に残った記事

今日の日経新聞を読んでいて、心に残った記事があった。 ある芸能人が、嫌なタクシーに乗った時ほどチップをはずむのだという。 理由は運転手のイライラは誰かが止めないといけないというもの。 イライラの連鎖を断ち切るためだというこの考えは素晴らしい。…

今日は少し贅沢をしてみた

昨年3月末で早期退職してから比較的慎ましく生活を送ってきた。 多少贅沢しても生活できるように計算した上で早期退職したが、給与収入がないというのは、お金の使い方を以前より慎重にさせている。大学の学費、子供の教育費などは思いっきって支出する反面…

いつもの日常に戻る

今年の正月は、昨年までとは異なり、仕事のことを考えなくて良いので、双方実家に4日間ほど帰省して、ゆっくりすることができた。 (正月に妻の実家の裏山に登って撮影した瀬戸内海) そして、今日で我が家の1人娘が冬休みを終えて、寮に戻っていった。 いつも…

今年を振り返る

しばらくブログを休んでいるうちに年末になってしまったので、この1年間を振り返ってみた。 1 まず、何といっても3月末に会社を早期退職して大きく生活が変わり、仕事中心の生活から解放されて勉強中心の生活になった。大学に聴講生として通うようになり、2…

うつ病の診療の帰りに、噂のなす豚定食を食べに行った

私は、うつ病を患ってから約7年になる。今日は月一の診察日だった。 うつ病で会社を半年休職して復帰し、一度通院と服薬をやめた時期もあったが再発し、その後も通院と服薬を続けている。 私の場合、幸い薬で回復し、日常生活に余り支障はない。しかし、仕…

集中力の変化

今日は大学の哲学の授業日。今回の授業は、「自由を問う」というテーマでドイツの哲学者であるカントとシェリングが取り上げられた。 人間は、それぞれ自由であるがゆえに悪を払拭できない。カントは、これを「根源悪」といい、人間本性における悪への性癖が…

歯周病治療がようやく終了した

私は3月に会社を早期退職して、4月から歯科医に通っている。 この病院は、歯周病治療の専門医で、他の病院から研修で勉強にくる歯科医もいることで有名で、丁寧な治療を受けることができた。 ここで歯周病治療を始め、最初は歯石を除去するなどのスケーリン…

アメリカンフッボールの試合を見に行った

今日は、妻と福岡にある春日公園球技場にアメフトの試合を見に行ってきた。 大学のアメフトの甲子園ボウル出場をかけて、関西代表の関学と九州代表の九大の試合が行われた。福岡でアメフトの試合を観れる機会はあまりないので、楽しみにしていた。 学生No…

白金茶房(福岡のパンケーキの店)に行ってきた

今日は妻とクラッシックパンケーキの店として地元で有名な白金茶房に行ってきた。 早期退職後は、外食の機会が激減している。現役時代は、休みの日は外食するのがストレス発散になっていたが、やはり収入がないと外食は控えがちになる。今日は、久しぶりに贅…

抗うつ薬の離脱症状と向き合う

私は、約6年前にうつ病を発症して約半年間会社を休職して以降、うつ病と付き合っている。 2年間治療した後、寛解し1年弱の間は薬を辞め、病院に行かなくて済む時期もあったが、また再発し、通院して薬を服用するようになった。 今年の3月末で早期退職してか…